自分が持っているカメラの紹介

私は、カメラを3台持っています。

今回は私のカメラについて、記事を書こうと思います。

用途の異なる3つのカメラたち

所有しているカメラ

3台のカメラにまつわるエピソード

FUJIFILM X-T10

3台の中ではじめに購入したカメラです。気合を入れて、いい写真撮るぞ!という時に使っています。

 

撮れた写真の色味が変に強調されていないというか、本当に目で見たままの発色に感じられるのが好きです。

購入検討する際に、他カメラメーカーの同価格帯機種と比べてみましたが、

FUJIFILMが個人的には好みでした。


あとは、当時別れたばかりの元カレが、FUJIFILMのカメラを使っていた。(笑)

ショックからか、別れた直後に夏のボーナスをつぎ込んで購入したんです。

富士フィルムのカメラ買ったよ!」と報告したりして。(笑)

懐かしい思い出です!

 

3台の中では一番高価で、購入当時は10万円ちょっとだったと記憶しています。

 

クラシックな見た目も気に入っています。

FUJIFILM X-T10で撮影した冬の北海道での一枚
RICOH GRIIIx

記念すべき30歳の誕生日プレゼントに買ってもらったカメラです。

 

ミラーレス一眼より小さくて軽い。持ち運びやすい。

少しでも身軽でいたい子どもとお出かけの時にも、サッと撮れて良いです。

 

小さいのにすごくきれいで味のある写真が撮れます。

買ってもらえてよかったな〜と心から思いました。(笑)


実は、人生で初めて自分で購入したデジカメはRICOHでした。

大学生の時に買った、薄ピンク色のコンパクトデジタルカメラ?です。

(記憶を頼りに調べてみたところ、おそらくCXシリーズみたいです。)

 

GRIIIxを使い始めて、よくフィルターを使って撮っていたなあと、当時を思い出しました。リコーはフィルターの種類が豊富ですよね。

大学生の頃もよくフィルターで遊んでいました。

 

特に、周りのものをぼかしてミニチュア風に撮れるフィルター、セピア調?でおしゃれに撮れるフィルターとかはよく使っていました。

GRIIIxで撮影したシロツメクサとてんとう虫
OLYMPUS TG-6 

防水、水中撮影OKで人気のカメラです。

 

このカメラは、ハワイへの新婚旅行用に購入しました。

盗難されても後悔がない額のカメラで、水中も撮れるし!と意気込んで買いましたが、実際に水中で使ったことはないです。(笑)

 

ハワイの景色は驚くほどきれいでした。パソコンに残っている写真を見ると、できれば画質の良いカメラを持っていきたかったと後悔しています。

 

前述のカメラより画質は劣りますが、なんといっても防水・防塵機能があります。

水遊びしてる子どもや、水辺の生き物などを撮影するのにいいですよね。

新婚旅行以来、使っていないので、ぜひ今後はレジャーシーンで使っていきたいと思います。

OLYMPUS TG-6 で撮影したダイヤモンドヘッドからの眺め

今後カメラでやってみたいこと

写真についてきちんと学びたい

カメラって、色々なボタンが付いていますよね。8割くらい使ったことがありません。

いつもオートモードでカメラ様にお任せしています。構図とか基本的なテクニックも皆無です。

ほぼ自分の感性のみで撮っています。(笑)


一度、カメラと写真について、ちゃんと勉強してみたいと思っています。

 

フォトストックで稼ぐ

今、「写真AC」というストックフォトサイトで、自分で撮った写真を少しずつ登録しています。

昔撮った写真の中から、ダウンロードされそうなものを選びました。

ジャンルは、子どもの写真、風景の写真、食べ物の写真などです。


始めて一か月ほど経った現在のダウンロード数は、8ダウンロードです。

全くダウンロードされないだろうと予想していたので、驚きましたが、同時に「自分の写真を必要としてくれる人がいるのか!」と嬉しくなりました。


今後、写真を撮るモチベーションを維持するためにも、収入を増やすためにも、ストックフォトを継続していきたいと思っています。

ひまわり畑!

夏真っ盛りの8月に見ごろを迎えるものといえば、色々考えられますが、ひまわりもその一つではないでしょうか。

これは、別にひまわり畑でなくとも、満足できそうです。

季節ごとの写真映えするといわれるような場所へ行って、きれいな写真を撮りたいです。

 

色んな場所に行きたいな~。

子どもの写真を上手に撮りたい

子どもの成長は早いと聞いていましたが、親になってから本当にその通りだなと実感しています。

今しか見られない貴重な表情を、記録としてしっかり残しておきたいです。

フォトコンテスト

どうせやるなら、目標を高く持とう。ということで、当分は無理そうですが。

もう少し写真の勉強をして、レベルアップできたら、いつかは挑戦できればいいなと思っています。

エントリーは誰でも無料でできるので、ぜひチャレンジしたいです。

おわりに

今回もまとまりのなく、長い文章になってしまいました。

ブログを書くのは、難しいですね。

文字数や、書く内容などを迷ってしまいます。

 

書き方を模索しつつ、ちょっとずつでも慣れていけたらいいなと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾」近藤康太郎(著)を読んだ感想

文章力向上のために図書館で借りた本の、感想を書いてみたいと思います。

著者が語りかけてくるような書き方で、講義を聞いているようでした。たまにジョークを交えつつ、笑ってしまう場面もありました。

読みやすく、5時間ほどで読了できました。印象に残る本で、「文章を書いてみたい。」と思わせられました。

三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾

作品情報

  • 書名:三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾
  • 著者:近藤康太郎
  • 出版:CCCメディアハウス 
  • 発売日:2020年12月12日
  • 頁数:320ページ

どんなことが書いてあったか?

・文章を読みやすくするための具体的なテクニック

(目を惹く書き出しを考える、一文を短くする、文法的なことなど)

 

・より良い文章を書くためにやっておくとよいこと、心構え

(たくさんの文章を読む、書く時間を習慣化するなど)

 

特に文法などの、基本的な文章術はとても参考になるものばかりでした。すぐに使えるテクニックがたくさんありました。

メモを取らずに読んでいたので、もう一度読み直し、文章作成の際に活かせるように知識に落とし込んでいきたいと思っています。

この本を読んだ理由

タイトルに目を惹かれたからです。

図書館で、文章の書き方に関する本を探していました。

 

あらかじめ家のパソコンから蔵書検索で調べていた本を1冊、借りました。

そのあと、本棚に似たようなジャンルの本が並んでいたのを見て、もう1冊くらい借りようかな?と思案。

 

本棚にあった「三行で撃つ」というタイトルがあったので気になって選びました。心を撃たれました。(笑)

字が多すぎないし、フォントやレイアウトをパッと見て、読みやすそうだな。と思い借りることにしたのです。

 

結果的に、すごく良い本に出会えることになり、運がよかったな〜と思いました。

こんな人におすすめ

・ライターでなくても、文章を書く機会があるすべての人

(学生、社会人、ブロガー、SNSなど)

この本を読んで変わったこと

・このブログを始めるきっかけに

(練習しないと、上達はない)

 

・映画や音楽やなんでも、表現することはすべて文章を書くこととつながりがある。

豊かな文章を書くために、いろんな文章に触れようと思った。

(日本の古典文学、落語、古典芸能など)

おわりに

全然まとまりのない文章になってしまいました。

しかし、この本にあったように、文章力アップのためには練習あるのみ!です。

ぼちぼちと頑張ってブログ記事を書いていこうと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

はじめまして。

今日から、ブログを始めます!

Nana_miといいます。

1記事目に、自己紹介をしたいと思います。

 

私は、アラサー、2歳の子どもが1人いる、関西在住フリーランスママ?です。

今年の春から、Webライティングを業務委託で始めました。

 

このブログを始めた理由は、文章を書くことがうまくなりたい。という理由からです。

文章力をアップさせるためにも、たくさん記事を書いて、多くの人に自分の気持ちが伝えられたらよいなと思います!

 

ブログの内容は、自分の訪れた場所、体験したこと、思ったことなど、雑記を中心にしていく予定です。

カメラが好きなので、写真もアップしていけたらなと思います。

 

また、お友達も募集中です!

ぜひ、仲良くしてください。

 

よろしくお願いします~!